寒さは笑いの大敵!!
春爛漫ですね。
姫路城の桜も満開です。
桜が満開の4月1日に七福座で、 「第3回白鷺寄席」を開催致しました。
35名のお客様にお越し頂きました。
ありがとうございました。
番組は、 瀬戸内亭十八期(せとうちてい とやき)『 子ほめ 』
ペナル亭キック『 犬の目 』
中入の後に
上がり家寿五六『 振り込め! 』
生きがい亭城之介『 手水廻し 』
今回は、私は出番はなく受付嬢? (嬢というのは無理と承知しておりますが)を
勤めさせて頂きました。
あとは、会場の空調管理係?!
桜の季節は、朝・晩と、日中の温度が違うので、頭を悩ませますよね。
何を着たらいいか、頭を悩ませます。
この日も、屋外は、半袖シャツでいいくらいの陽気でしたが、
室内はすこーしヒンヤリ。
はじめは、七福座はエアコン無しでいたのですが、
一番左の後ろの人が手に持っていたジャンバーを袖を通したのを見て、
「やっばり、この中は冷えているわ。」と思い、3台あるエアコンの電源を入れました。
私が落語を習っている桂 出丸さんが、以前こんな事をおっしゃってました。
ある学校の体育館で行われた落語会で、お客様が、全然笑わない!
どうしてか?とよく見れば、
会場が寒くて皆さん歯を食いしばっていて、笑うどころでなかったとか。。
寒さは、笑いの大敵ですね。
けれど、この日は、もちろんエアコンの力もありましたが、
お客様の笑いの力で会場は暖まりましたよ!
ありがとうございました。
次回は、10月28日に開催予定です。
私も出ます。
どうぞ、皆様お越し下さいね。
- 2018.04.03 Tuesday
- 落語
- 20:15
- comments(0)
- -
- by total-manner